【お詫び】
『育児日記あくま編』のゲスト原稿に関しまして、本来の原稿状態からかけ離れた印刷状態となってしまいましたことを、こちらで改めて謝罪させていただきます。
以下に経緯とお詫びの旨を記載致します。ご一読いただけますと幸いです。
+++
【はじめに】
『GOOD COMIC CITY 18』内におきまして、当スペース(東2 R-04b)にて初売りとなりました新刊『育児日記あくま編』のゲスト原稿の印刷に関しまして以下に謝罪させていただきます。
はじめに、当方(蜜葉)の原稿作成における認識の甘さに加えまして、入稿に関する不手際等の結果、ゲストとして原稿を寄稿していただきましたLCNのかあねさまと本書を手にしてくださった全ての方に多大なご迷惑をお掛けしてしまいましたこと、まことに申し訳ございません。
【経緯のご説明】
経緯としましては、当方の原稿作成環境がアナログでの作業であり、寄稿していただけた原稿はデータでのものでありました。本来でしたらアナログとデータを混合で扱っていただける印刷所への入稿がベストであり、本来の原稿状態を損なうことなく印刷ができる手段を注意深く選択するべきところでした。しかし、当方の都合という勝手な判断と認識だけでデータでご提出いただけた原稿を自宅プリンターでの出力からコンビニでのコピーを経て、アナログの原稿用紙に添付するという方法で当方の原稿と併せて印刷所へ入稿をしてしまいました。
そのような行動を選択した理由は、過去にも同じようにデータでの原稿をアナログ原稿に添付して入稿印刷をお願いしたことがあり、その際にはさほど問題のない印刷状態でしたので、今回も大丈夫だと勝手に判断してしまった甘さと配慮の至らなさが原因でございます。
結果としまして、寄稿していただいた原稿の印刷状態が本来の原稿から大きく異なる状態となってしまい、線の太りやトーン処理の再現が表現されていない状態(トーンが飛んでしまう状態)になってしまいました。
これら一連の原因は全て当方(蜜葉)の責任であり、謝罪すべき落ち度であります。
原稿を提出してくださいましたかあね様はもとより、入稿をした印刷所様側の技術による責任ではございません。
原稿の作業方法から入稿の印刷所選びに至るまで、全ては当方の一連の行動認識が招いた結果であり、全面的に当方がお詫びを申し上げる所存です。
ゲスト原稿を寄稿してくださいましたかあね様にはお礼とお詫びを申し上げるとともに、今一度、ここに深く謝罪させていただきます。また、本書に関しましてご迷惑をお掛けしてしまうことになります皆様にもお詫びの意を述べさせていただきます。
人様からお預かり致しました大切な原稿を、当方の至らぬ都合と不手際により本来の原稿を著しく損なう結果にしてしまいましたこと、反省と心からのお詫びの気持ちを込めて、改めて謝罪させていただきます。
まことに申し訳ございませんでした。
またこの度の件に関しまして記載させていただきました2011年09月05日のサイトの日記に関しましても一部謝罪の訂正をさせていただきました。
記載内容が印刷所側の落ち度であるかのように見てとれる内容でしたので、落ち度や責任は全て当方にあることを明記させていただきました。
(該当記事の日記:こちら)
(日記全体のアドレス:こちら)
【今後の対応につきまして】
この度の件に関しましては、LCNのかあね様のサイト様にて、本来の状態での寄稿原稿をLCN様のサイト内で公開していただく運びとなりました。
(かあね様のサイト様:LCN様)
また、今後のイベント会場での『育児日記あくま編』の販売に関しましては、ゲスト原稿を改めて元の原稿に近い形でコピーさせていただいたものをお詫びの文書とともに本書に添付して机上にならべさせていただく予定です。
ご迷惑をお掛け致しますがご了承いただけますと幸いです。
※ 通販等で既にご購入をされてしまいました方は、以下に当方の連絡先を記載させていただきますので、お気付きの方はご連絡いただけますと幸いです。
ご連絡いただきました方には当方から確認のメールを送らせていただいた後、対応をさせていただきたいと思います。
改めまして、今回のゲスト原稿での当方の対応と配慮の至らなさ、その後の対応の遅れ等、全てにおきましては申し開きや責任逃れをするつもりはございません。ただ一重に当方の対応が人としての配慮に欠けておりましたことを最後に改めてお詫び申し上げます。
重ねがさね、申し訳ございませんでした。
+++++++
この度の件に関しましての連絡先は以下に記載致します。
ご連絡をいただいた場合は4日以内に返信のメールを送らせていただきます。4日を過ぎても返信のない場合は不着等の問題が考えられますので、お手数ですが再度ご連絡いただけますと幸いです。
連絡先:klein_blume●hotmail.com
(お手数ですが●を@に変えてご使用いただけますと幸いです)
2011年09月11日、Ophelia complex 蜜葉
|